ねこと花のつぶやき

宇宙とは、ヒトとは、そんなことを考えていると元気が湧いてくる。

カタカムナ言語に変換

半田広宣氏著の“哲学的SF的ファンタジー“という分野の、

シリウス革命』という本を読んでいる(宇宙とは、人間とはなにか、という本)。

直感で魅力的に感じるのに、あまりの難解さに、

読むには、休憩(数日)をとり、噛み砕かないと、読めない、

にも関わらず、どんどん関わりたくなる不思議な本だ。

 

この本を、読み解くにあたって、

コウセンさん(半田広宣氏)のYouTube を見たり、

私なりに、科学、哲学を研究したりしてるが、

 

難解なシリウス言語を、

カタカムナ(※下記解説しました) の言語思念を当てはめたところ、

数段とこの本の理解が深まった

(あくまでも、自己流)ので、是非公開させて頂きたい。

興味をもって読んでくださる方がいらしたら、

感謝いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(※解説)

カタカムナ言語とは、

学校教育では教わっていないが、

日本の古き時代、奈良、平安時代よりずっと以前にあったとされる、

日本古代文明の民、カタカムナ文明のカタカムナ人が使用していた

カタカムナ言語である。

虚言という批判もあるが、カタカナの音に対して、また、文献のウタヒには、

真実が散りばめられているように感じ、

個人的に、面白く思っている。

 

学校教育では、平仮名からカタカナができたとされているが、

 

実のところ、カタカナ(オトに思念波動がある)のほうが先であったと、

カタカムナ文献研究者の第一人者である楢崎皐月氏は述べている。

 

現在私達が、認識している、日本語には、

一音のみで表現される単語はあるが、

 

イ(胃)、ウ(鵜)、エ(絵、柄)、オ(尾)、

カ(蚊)、キ(樹)、ク(句、苦)、ケ(毛)、コ(子、九)、

サ(差)、シ(市、死)、ス(酢)、セ(背)、

タ(田)、チ(血、地)、ツ(津)、テ(手)、ト(戸、十)、

ナ(菜、名)、ネ(根)、ノ(野)、

ハ(葉、歯)、ヒ(火、陽、日、一)、フ(負、麩、二)、へ(屁)、ホ(穂、帆)、

マ(間、魔)、ミ(実、巳、身、三)、ム(無、六)、メ(目、芽)、モ(藻、喪)、

ヤ(矢、八)、ヨ(世)、

ロ(炉)、

ワ(輪、和)、ヰ(井)、ユ(湯)、ヱ(上)、ヲ(魚)など。

(ヰwi ウィ 、ヱwe ウェ、ヲwouウォ、と発音していたが、現代日本語では、使われてなくなった。)

 

これ以外の日本の言葉は、

一音が数音続いて、意味を成している単語が多くを占めている。

(例えば、『ア』だけでは、音のみの表現で、意味がよく分からないとされているが、

これに『イ』が足されて

『アイ』=愛、といった具合に、

二つ以上の音が組み合わさると、やっと初めて意味が分かる

と一般的に思われている。

しかし、カタカムナ言語は、

一音に、波動意味(思念)があり、

二音以上になると、一音+一音のような思念になり、一音の意味は薄れずに、

意味が存在している。

 

つまり、人間の概念、思念もシンプルである、

シンプルであったということだ。

 

また、違う表現と、例え話だが、

GNPという言葉がある。

Gはgross、

Nはnational、

Pはproduct、

という具合に、G、N、P、一音一音に意味を持っている言葉がある。

これを日本語に変換すると、国民総生産、という意味になる。

 

カタカムナ言霊では、

ア=感じる•生命

イ=伝わるモノ•陰

とされている。

(これが絶対的正しい訳ではないので、

自分で、思念波動を感じとってもよいのではないかとは思う。)

 

#カタカムナ言霊帳 というアプリがあるので、

興味のある方は、ダウンロードして、調べたい言葉を検索されると、便利である。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて、本題に戻ろう。

この本を、最も難解にしている原因は、

(次元の高い観念を認識できにくいことも、もちろん原因の一つだが)

シリウス言語」(コウセンさんが、チャネリングで聞こえた言語)がよく

分からない、というところにあると思う。

 

とくに、シリウス言語で、

一番重要な、単語は、次の二つの単語ではないかと考える。

(コウセンさんは、自分なりの理解で、漢字を当てはめてしまったが、

あえて、このブログでは、カタカナで表現する。)

 

“テイシツ”

 

“セイシツ”

 

この重要な、二つの単語をカタカムナ言霊思念に変換してみよう。

(平仮名を入れずに、漢字だけで、あえて表現してみた。)

 

テイシツ =   放射発信伝現象集

 

セイシツ =   引受伝現象集

 

つまり、テイシツは、能動的、発信する側で、男性的な波の集まり。

セイシツは、受動的、発信を受ける側で、女性的な波の集まり。

 

電波を発信機で発信しても、受信する受信機がないと、

意味がないし、この二つは、

共依存関係であり、

片方だけでは、

存在意義が成り立たないのだ。

 

テイシツは、陽的で、

セイシツは、陰的、と究極にシンプルに

置き換えることもできる。

 

このイメージを以って、シリウスプレートの回転図を観ると、

理解が深まる。

 

因みに、

 

“ハンテイシツ”と、“ハンセイシツ”の意味であるが、

 

ハという音を、カタカムナ言霊の解釈では、

現在”引き合う“という解釈になっているが、

私独自の解釈では、

葉や、歯のような意味が強いのではないかと思う。

まず、芽が出て茎が伸び、

二つの葉「ハ」、二葉フタハ(振るえ二つに別れる)ができる。

やがて成長し、実がみのる。

 

歯茎から、二つの歯が生える。

やがて成長し大人(ハナではなくオトナになり)実りの人生を味わう。

 

思考、意識があり、

葉が出現し、

花が咲き、

現実が出来上がる。

 

メ →    ハ →   ハナ →    ミ 

芽 →    葉 →   花 →    実

目 →    歯 →    鼻 →   耳

 
『「ハ」は、芽から成長し、茎から、一番最初に出現する

目にみえる二つに別れたモノ、

という思念ではないだろうか。』

 

前歯も、顔の中心の歯茎(クキ)から、二つ出てくる。

 

鼻も、顔の中心から、二つに別れて、二つの穴が出来上がっている。

 

“テイシツ”や、”セイシツ“という性質から、

芽が出て、茎から、

振るえ、ユラユラとフルエ、

二つに別れ、ハが出て、成長し、そして実る。

男性的波動から出でて、男性的物質として実る。

女性的波動から出でて、女性的物質として実る。

それが、

“ハンテイシツ”と、“ハンセイシツ”である。

要するに、

ハンテイシツ =    男性的波動物質

ハンセイシツ =    女性的波動物質

ということだ。

「ン」は、掛かる言葉を強める。

(参考までに、西洋の言語で、男性名詞と、女性名詞という概念がある。)

 

“チョウセイシツ“と、”チュウセイシツ”についてだが、

 

チョウセイシツ =    凝縮自然新生出引受伝現象集

 

チュウセイシツ =    凝縮自然湧出引受伝現象集

 

となる。

 

あくまでも、新しく生まれさせたり、湧き出させたりする、

産む性質は、女性的な性質なので、

どちらも。“セイシツ“と後ろについている。

 

”チョウセイシツ“とは、

セイシツよりも超細やかになった女性的な波動であり、

男性的な物質と、女性的な物質を、出現させる。

 

超細やかで、波動の高い女性的波動は、

“チュウセイシツ”を湧きださせる。

 

超細やかで、波動の高い女性的波動は、

超細やかで、波動の高い波動を、また生み出して、

その波は、男性的波動、女性的波動を含む。

 

これを、色で解説してみる。

超濃縮の赤紫色シソジュース(チョウセイシツ)を、

水で割って飲みやすくさせると、

ちょうど美味しい濃度の、赤紫色シソジュース(チュウセイシツ)が、

何杯もできる。

この時、この紫色は、

青(テイシツ)と、赤(セイシツ)の色を、含んでいる。

(青と赤を混ぜると紫色になる。あまり濃い色だと、綺麗な紫色を認識できない)

この、青と赤は、生まれでた濃ゆすぎる濃度の紫色よりも

濃度はもちろん薄まっているから、認識できるのだ。

 

この青から、光(白)で薄まって、水色(ハンテイシツ)が出て、

赤から、桃色(ハンセイシツ)が出てくる、

みたいなイメージだ。

 

以上、基礎的なシリウス言語のカタカムナ思念変換を、

行なってみた。

この解説は、あくまでも、個人の憶測である。

空間とは何か

 

前回のブログでは、

『空間に射影している意識』という概念を、

文章に自ら綴っておきながら、

 

『空間』って一体何なのか、疑問が湧き上がってきた。

 

次の日、ヌースビギナーズラックという

you tube 動画で、早速その疑問の答えを得てしまった、

次に私なりの解釈の解説をする。

少しコウセンさんの説明と違っている。

 

空間とは、

 

自分が、存在しないと、無いのである。

 

空間がもともと自分より先に在って、

あとから、自分が置かれた、生まれた、と思い込んでいる。

 

四角い部屋が、もともと自分より先に在って、

あとから、自分が入ってきて、そこに住んでいると思い込んでいる。

 

まるで、四角い部屋の中に、自分がポツンと居るのである。

 

四角じゃなくて、

 

丸いバルーンでもいい。

 

丸いバルーンが最初に作られてあって、空気が抜けないように、注意しながら、

そこに、

遅れて、後から、自分が入っていき、

丸いバルーンの中に、自分がポツンといると思い込んでいて、

この丸いバルーンの内側にいる

自分の外側を空間だと思い込んでいる。

 

ところが、この四角や、丸い空間は、

自分より先に、

在ったのではない。

 

f:id:nekoaititan:20200830135309j:plain

 

私とは、空間を作り上げ、身体が空間を開き、曲げたりもしているのである。

 

私達の多くの意識は、このバルーンの中心に居るのに関わらず、

後から、その中に入り、目の前の物質と自分が同じ物だと思い込んでいるのだ。

 

このバルーンを宇宙と考えてもよい。

 

私達が存在する前から、

宇宙が存在し、

そこに、後から生まれて、

その空間に入ったと、

そう思い込んでいるのだが、

 

じつは、

私達が存在すると同時に、私の宇宙が開いたのである。

私が認知して、観測する宇宙は、私の意識そのものなのだ。

3『シリウス革命』を読み始めました。

ミクロとマクロは、どう考えても一つに繋がってるよね。

昔から、この感覚に強い確信があるのに、

それを、説明しようとしても出来ない、

そんな自分のことが、もどかしかった。

 

何処で覚えたのか『人間の体は、小宇宙』

そんな言葉もずっと、記憶にこびり続けていた。

 

ミクロとマクロは、表裏がくっついて、

ひっくり返しになってるのかな、

なんてことも、考えたことがある。

 

この、もどかしさを、

コウセンさんがすっきりと説明してくれた。

 

あまりに『シリウス革命』の本が難解なので、

ヌースビギナーズラック、

というコウセンさんが出演している、you tube の動画を見始めた。

 

コウセンさんが、『シリウス革命』の本を片手に、

本の内容をおかずにして、

おしゃべりしてくださっている動画だ。

 

すごく面白いし、

曇り空一面の灰色の雲が、

だんだんと動き出して、

青い明るい空が、部分的に、

ゆっくりと見え始めた感覚になった。

 

コウセンさんによって、スーっと光が差された意識、

それが、先にも述べた、説明できない自分の、

ミクロとマクロの概念の説明が、次である。

 

コウセンさん言わく、

『ミクロとマクロは、人間の意識の射影』

とのことだ。

 

ミクロ側に射影された意識は、人間の臓器から始まり、細胞、

DNA、分子、原子、量子。

 

マクロ側に射影された意識は、日本の島から始まり、世界、

地球、太陽系、銀河系、宇宙。

 

ということになる。

 

要するにに、

自分という光を発するプロジェクターが、

意識というフィルムを透過させて、

何ひとつ存在しないモヤモヤとした

空間(空間という概念も、今だ自分のなかではスッキリしてない)に、

射影している、

ということだろう。

(これは、あくまでも自分の解釈です。)

しかも、意識がミクロを観測した瞬間に、

マクロを観測した瞬間に、

目から脳に、

今度は、逆方向に、

反射させて、映し出されるのである。

 

この概念をベースにすると、

この本は、一段と読みやすくなる。

 

 

ブログを始めたきっかけ。

とても孤独を感じていたとき、

 

自分と同年代の方が、

些細な日常や、本音を

ネットのブログとして公開して、

綴っておられる方を、見つけた。

コメントのやりとりもないし、

フォロアーもいない。

 

考え方とか、趣味、趣向に好感がもてた。

 

親近感がわいて、

決して偉くもない、立派でもない自分は、

読んでいるうちに、孤独感が薄れた。

 

自分には、たいした文章を書けないかもしれないが、

 

この方のように、誰に気を遣うでもなく、

マイペースに、自然体でいるのに、

知らず知らずのうちに、

人の孤独感を癒している、

 

もしかして、自分にも

(今、自分は人の役に立っていない気がしている)

そういう役の立ち方があるかもしれない、

 

そう思って始めた。

 

 

2『シリウス革命』を読み始めました。

この本は難解であるのに関わらず、言葉だけではない、

この本から放たれている何かが、

とても魅力的で、引き込まれてしまう。

感覚や直感が先行して、好感をもってしまう。

 

とはいえ、頭脳のほうが、追いつかずに、

一度読んだだけでは、

何がなんだか訳がわからない。

なのに、『今は』、分からないけれど、

理解したい、分かりたがっている自分に気付く。

 

そして、何度も読み返し、分かろうと夢中になることで、

現実世界を、知らぬ間に、遠のいてしまう瞑想状態にはいる。

 

分かりたい、という欲求は、

現実世界に何か歯痒さがあり、

疑問をいだいているから、

 

この本を、宇宙を、世界を、自分を、

すっきりと分かりたいのだろう。

 

果たして、

すっきりすることができるのだろうか。

 

私事だが、もともと、科学や物理、天文学は好きだった。

そのわりには、

宗教やスピリチュアル、哲学も好きで、

はたまた、四柱推命占星術易経も好きだ。

うすうすと、

この一見して、これら相対しているカテゴリーは、

実は、一つにまとめることができるのではないか、

自分も昔から思っていた。

 

この本は、

物質的視点と精神的視点の統合を語られている

ように思う。

 

このことについて、

また、この本について、

しばらく次回も引き続き綴っていこうと思う。

 

 

 

 

 

1『シリウス革命』を読み始めました。

この本に出会ったきっかけ。

 

コロナ不況により、いろんな負荷が自分にかかったのと、

それまでの、

様々なストレスが、爆発してしまい、

少し神経症的になったのがきっかけで、

神経症』というワードをパソコンで、検索した。

 

すると、『半田広宣』さんのブログに辿り着いた。

この本の著者である。

 

スピ系とか、宇宙とか、シリウスとか、そういうワードではなく、

自分が、気が狂ったようになり、精神科でも行こうかどうしようか、

100%ネガティブの究極マイナス状態の時に、

はたとして、

意識が転換し、のめり込むように、この本を読みはじめた。

 

自分でいうのもなんだけど、きっかけが、面白いわ。

 

この本の内容は、非常に難解である。

次回のブログに、少しだけ、ネタバレを紹介したい。

自然に任せてみよう。

コロナ休業後、仕事がなくなった。

ひきこもり中。

 

以前までは、落ち込むことや、悲しいことや、自信をなくすことがあっても、

無理矢理ポジティブに自分をもっていこうと必死になっていたけど、

そうすると、

リバウンドがあって、結局、またネガティブになる。

 

あんまり、ジタバタしないで、自然に任せてみよう。